この公園は、シンガポールで最も有名な国立公園のひとつで、HDBやコンドに囲まれた中にある東西に細長い公園。
※ウィキペディアにもページあり。(こちら)
シンガポール政府は建国の父リー・クアン・ユーが首相を務めていた時代より国立公園の設立も含めて緑化政策を進めてきた。
現在は、国家開発省がトップとなり、具体的な施策の実行はNational Parks Boardという機関が実行しているようである。
こちらのように、国立公園の紹介用ウエブページも作られている。
現代では先進国のみならず途上国でも取り組んでいる緑化政策に、1960年代から注目していたリー・クアン・ユーの先見の明に驚いたが、彼が英国ケンブリッジ大学に留学していたことを考えると、これは当然の成り行きのような気もする。というのも、ロンドン都市部にも市民の憩いの場として公園が点在しているし(1960年代どうだったかは分からないが)、郊外にも緑が多い印象があり、ロンドン周辺の都市計画の影響が多少なりとも彼の都市計画に影響を与えているような気がするからだ。
(ちなみに、彼はケンブリッジの法学部で主席卒業。原理原則から緻密に国家を組み立てていく様を見ると、彼が法律家であることにも納得がいく。)
記事の最後にも書いているように、国家プロジェクト級の取り組みとして、国立公園同士をつなぐ道路(パーク コネクター:Park Connector)づくりも進めている。
公園は、地理的にはシンガポールのほぼ中心にある。
Cityエリアからは北部に位置する。
公園への行き方。
最寄駅は、黄色いCircle Lineと赤いNorth South Lineが交差するBishan駅(CC15)(NS17)。
まぁシンガポールは色々とバスも出ているからそれでもいけると思う。
Bishan Roadを北上すれば、約1km、15分くらいで着く。
僕は、Bishan Studiamを通って公園へ行った。
地図上で青い点線で囲っているのが、名門中等教育学校ラッフルズ・インスティチューション(Raffles. Institution)。
日本の神戸高校とも姉妹校提携しているようだ。
駅前にはJunction8というモールあり。
Bishanスタジアムに行く途中では、新しいコンドミニアムらしき建物が建設中だった。
Lakesideの方でもそうだけど、シンガポールはHDBやコンドの建設が活発に行われている。
Bishan Studiamには、プール、トラック競技用スタジアムなどがあった。
ちょうど、学生の競技大会がやっていた。
客席が閑散としてたな。
日本みたいに学校をあげて応援に来るような感じではなかったな。
休日だったし。
このスタジアムの裏口から、川沿いにあるくと、すぐにBishan-Ang Mo Kio Parkに着く。
以下は、公園の写真。
水遊びをする子供たち
公園内には、マクドナルドもある。
ドッグランも。
公園の一角には、オシャレなカフェ、レストランも存在。
今回はCORNER STONEに入ってみた。
他にもSPAもあり、白人、日本人の奥様方が何人も入って行った。
最後に、公園内にあった看板を紹介したい。
この写真は、Bishan-Ang Mo Kio Parkを含めた周辺の公園や施設をつなぐPark Connectorの敷設予定図を示したものだ。
シンガポールは各地域に小さな公園が点在している。
政府の健康促進キャンペーンもあり、運動(ジョギング、ランニング)をする人も多いのだが、いかんせん公園がそこまで大きくないため、道路を走る人も多い。この公園も1周約3.3km程度。
シンガポールでは日本のように丁寧な自動車運転しているわけではないし、自転車との接触事故なんかも起きるので、歩行者が公園間を安全に移動できるよう国中の国立公園をつなごうという計画がある。
すでに、ハーバーフロントの方のサザンリッジス(9km)、イーストコースト(23km)でコネクターが完成している。
うちの近所にあるChinese Gardenも、Japanese GardenやScience Parkとの複合的な総合公園として再開発することを2014年のリー首相が演説で明言しており、こちらも楽しみ。
そんなわけで、観光というよりは現地に住む人向けの情報だけども、興味持った人はぜひBishan-Ang Mo Kio Park。