ページ

2015年12月28日月曜日

シンガポールでの新生児のDP取得について


 

色々面倒だったので、2人目以降のための備忘録もかねて何をやってそれぞれどれくらいの時間がかかったのかを残しておこうと思う。

まず、子供のDP取得において何が大変なのか。
シンガポールの入管法では、新生児に対しては(原則)42日間しか特別滞在(Special Pass)が認められない。つまり、42日以内にDPの承認を取得しなければならないが、それまでに日本国籍のパスポートが必要であり、日本国籍のパスポートを取るためには親の本籍地で新生児の戸籍登録を完了していないといけない。これは海外にいると色々ともどかしく思うことも多いだろう。幸いシンガポールは時差が1時間しかないのでまだいい方かもしれない。

それでは、子供の出産から必要な手順と、子供出生からの経過日数を記載していきたいと思う。

0.子供の出生。(0日経過)
うちは、Mt.Elizabeth@Orchardで出産。娘は20時ごろに出産。出生証明書関連の手続きは翌日やることに。

1.出生証明書(Birth Certificate)の取得。(完了:出生後1日経過)
病院で発行される。
Mt. Elizabethの場合、緊急出入り口のすぐ近くの2FCasierの横にある小さい部屋で発行される。事前に予約が必要で、出生時に看護婦がくれる書類の中に電話番号が記載されているものがあるので、早めに登録する必要あり。ちなみに、予約だけなら夜間でも代わりの人が受けてくれた。

必要なものは、以下の通り。
     Birth Notification ※看護婦がくれる。
     両親のパスポート & EP
     英語の結婚証明書
     SGD30

(参考:出生抜粋証明書(Birth Extracts)の取得)
出生証明書は1度しか発行できないため、自治体に直接出生届を申請する際にはこの手続きが必要となる。以下自分が行ったように日本大使館に申請する場合は、出生証明書の原本を返却してもらえるため出生抜粋証明書を発行する必要はない。
出生抜粋証明書を発行するには、まず移民局ICAにオンラインで申請。LavenderにあるICAオフィスで受け取る。作成期間は約1週間。ちなみに受取の際には整理券取って並ぶ必要はなしとのこと。
http://extracts.ica.gov.sg/extracts/index.xhtml

2.出生届けの申請。(完了:出生後1日経過)
この後、子供の名前を戸籍に反映させるには以下の2種類のやり方がある。
A. 本籍地の自治体へ直接依頼をする。
B. 在星日本大使館に申請する方法。
Bの方法では4週間近くかかると説明されており、ブログなんかを見るとAの方法を取る人が多いようだ。まぁ延長もできるんだし、他の人とは違う方法で、と思ってBの方法を選択する。

出生証明書を取得後、すぐに日本大使館へ。

以下の書類が必要。
     署名済みの出生届
     出生証明書原本 
    返却されるのであくまでも原本が必要。出生抜粋証明書はそのまま提出して戻ってこない。
     出生証明書の和訳 ※確か「出生登録証明書」のこと。大使館HPでダウンロードできる。
     印鑑 ※なければ拇印で対応。

大使館では特に問題もなくスムーズに申請終わり。
この後、本籍地の台東区役所にも担当者を確認し、日本で父親にトレースしてもらうことに。父親が協力的で非常に助かった。EMSのテストも行い準備万端。

3.子供の写真撮影。(完了:出生後10日?経過)
出生届が受理されるまでの間に、パスポート用の写真の準備。
これは後々家族から不評が相次ぐのだが、持参したデジカメで出産後1日目の状態の写真を撮影。これを写真屋に持ち込むことに。ちなみに、インドネシアのパスポートの場合は、大使館で直接撮影する。DPMOMオフィスでその場で撮影する。なので、日本のパスポートの写真が出生直後のふにゃふにゃな顔に。

写真屋は、明治屋のFujifilm写真館を使っている人もいるよう。実際、自分も事前に問い合わせていたのだが、一度家に戻った後は明治屋が遠いので近場で探してみる。すると、Fujifilmのアウトレットは至る所で見つかり、隣駅に隣接するJurong Pointにもあることが分かりそちらへ。写っていた義母の手や、背景の修正などもやってくれた。8枚くらいでSGD12くらいだったかな?忘れた。

パスポート写真は、縦4.5cmx横3.5cm6か月以内に撮影した無背景のもの。背景色は白または薄い青色、無帽、正面を向いたもの。

娘には申し訳ないが、今見ても修正している感半端ない。。。

4.戸籍謄本の取得。(完了:出生後22日経過)
日次で父親が区役所に確認をしてもらっているとの認識だったが、なにか虫の騒ぎがあり、電話をしてみるとすでに娘の登録が完了していることが判明。父親に連絡する。父親の話では数日前に担当した新人らしい女性役員が、今週中はないですよ、と言っていたため父親もトレースをしていなかったそう。この女性も適当だな。それかできたら電話で連絡しろよ、こっちは毎日トレースしてたんだから。

父親はその後区役所で娘の名前の入った戸籍謄本を取得。EMSにて送付してもらった。

ちなみに、私が今の戸籍の筆頭になっているが、その私の父親であれば特に委任状等書かなくても良いためスムーズに戸籍謄本が取得できる。これが他の親族とかだと面倒な手続きが増えるようだ。

ちなみに、今回の私の場合は、在星日本大使館に出生届を提出してから21日で戸籍登録への反映が完了したことになる。大型の役所だと慣れているため比較的早いのだとか。私の場合、シルバー連休に当たってしまったこともあり、遅めだったとのことなので、都内23区もしくは政令指定都市レベルであれば、2週間プラスくらいか。

いずれにせよ、出生抜粋証明書を取得しなくて良いメリットを考えると、そこまで時間がかかるわけでもないので、大使館経由の方法でもそんなに悪くはない。ただし、これでも結果的には42日ギリギリであった。

5.戸籍謄本の受領。(完了:出生後26日経過)
戸籍謄本を日本から送付して3日後にシンガポールで受領。さっそく翌日の午前中に大使館でパスポートの申請を行う。

6.パスポートの申請。(完了:出生後27日経過)
申請に必要なものは、以下のもの。
     一般旅券発給申請書 ※大使館で出生届出した際に一式もらっている。
     戸籍謄本原本
     パスポート用写真1
     現金のみSGD70
3日後の午前中に完成する旨

7.パスポートの取得。(完了:出生後30日経過)
午前中に無事パスポート取得。ちなみに子供本人を連れていく必要あり。そのまま午後会社でDP申請を行うのだが、実は社内でのやり取りの方が大変だった。

8DPの申請。(完了:出生後30日経過→33日経過)
事前に言われていた手続き書類を揃え、午後に人事に依頼。基本的にはDPの申請が会社を通して行うことになっており、HPを見てもそのように記載されている。

人事の担当者が休んでいるとのことでこの日は申請処理されず。金曜だったので、月曜まで待つ。42日ルールがあるので若干あせりだす。

9.DPの承認。(完了:出生後37日経過)
人事より、承認の通知来る。その前にも延長の手続きをした方が良いか、など相談していたが人事もあんまり協力的でなく色々とストレスたまる。シンガポーリアンは基本的には政府が決めたことは絶対だというマインドがあり、反論したり交渉したりするよう促しても基本的には取りあってもらえない。

承認が下りたので一安心。

10.DP受取のアポ入れと取得。(完了:出生後41日経過→47日経過)
承認後は自分でオンラインで取得のための予約を入れなければいけない。最初、SpassSpecial Passが同一のものであるという誤解等から、間違えて娘のSpass申請の登録をしてしまうが、明らかにおかしいと感じ再度アポ入れを行う。Card Registration

当日は子供を連れていかなくてはいけないため、妻と義母と3人でMOMへ向かう。この場で、赤ちゃんの写真を撮影するのだが、手が写らないようにして、垂直に赤ちゃんを持ちあげなくてはならず、非常に危ない。首もすわっていないためバランスが非常に取りにくい。もっとうまいやり方を考えてほしい。

最終的には、出生後47日経過してやっとDPを取得。

お疲れさまでした。

その後、インドネシアのパスポートも無事取得。晴れてDual Pass Holderに。いずれどちらを取るかは娘が判断するでしょう。